各イベント開催報告 一覧へ戻る2019年10月26日 秋の里山自然観察会 大川山と真鈴峠を結ぶ尾根道を散策します。 道中いろんな草花を見つけては先生に教えていただきます。 ヒヨドリジョウゴ 時々雲の隙間から差し込む太陽の光が辺りを照らします。 次第にガスも晴れてきました。 和泉層群だそうです。 時には触れてみて、匂いや触感を体感してみます。 少し名前が悲しい、ベニバナボロギク 阿讃山脈の尾根、県境の道で秋を見つけよう!今回は県下で最も高い標高1042.9m大川山(ダイセンザン)から真鈴峠まで走る県境の林道を歩きながら、いろんな植物を散策しました。 上地先生の説明を聞きながら秋の植物を探します。 時には山が開けた場所もあり、讃岐の山々や徳島の吉野川を見ることもできました。 観察したすべての草花の紹介は難しいのでぜひ皆様一度ご参加ください。次回は春に計画したいと思います。お待ち申し上げます。